Apple Watchを買ってみた #itesPLUS |
今年は秋のAppleのイベント(発表)が3回(今わかってるところでは次回3回目11/10に)に分けての開催です。
手が止まりましたw
と、Apple製品は沢山使っていて好きだけど、全く興味がわかなかったのが、Apple Watchでした。
そのため今回のがシリーズが6です。
正直、(PRODUCT)RED だからですよw
そこからがまだまだ長かったw
遅すぎるw
カテゴリ
i.tes+ +Web +School +Windows +Macintosh +Word +Excel +Internet +Mobile +iPad +iPhone +スマホ Kids Lab +Support +Consulting +Labs +Voice お気に入りブログ
最新の記事
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 11月 07日
お久しぶりのブログですねww いろいろとプログラミングが大変でしたので。。。。と言い訳をしながらww 今は少しは落ち着いたところです。 さて話は一気に変わってw 今年は秋のAppleのイベント(発表)が3回(今わかってるところでは次回3回目11/10に)に分けての開催です。 (※最初は3回もあることは知らなかったわけなので1回目のイベントで新しいiPhoneが発表されるだろうと期待してました。) 今はiPhoneXsなのでちょうど2年目の替え時といえばそういう時期なんです。(まだまだ使えるので変えませんが) 僕が期待していたのはあくまでも新しいiPhoneです。 そうです! あくまでiPhoneです。 なので、iPhoneが発表されるまでは、仕事をしながら聞き流し状態でした。 しかし、次の画面が現れた瞬間!! 手が止まりましたw (PRODUCT)REDが!! 今までもPRODUCT(RED)はiPhoneでも出てましたが、買う(変える)タイミングじゃなかったので持っていませんでした。 しかし今回は。。。。 買う予定でもなかったApple Watchに!! 今までは、正直、いらない派でしたw。 時計でしょ! iPhoneで見るし。。。。 電話?? 時計に話しかけて恥ずかしいでしょ。。 スポーツする人にはアクティビティは便利だけど。。。 本当に必要??? と、Apple製品は沢山使っていて好きだけど、全く興味がわかなかったのが、Apple Watchでした。 そのため今回のがシリーズが6です。 6まで、ほんとにスルーでした。 それで、なぜ買ったかって??? 正直、(PRODUCT)RED だからですよw デザイン+カラー重視で買っちゃいましたよw でも、手元に届くまで、待たされ、待たされ、待たされ続けました。。 9/18に発売開始。。 しかし(PRODUCT)REDはまだ。。。バンドがまだ発売されていなかったから。 待って、10/16やっと注文完了!! そこからがまだまだ長かったw 待って、待って、お届け予定日を知らせるメールが来て、到着予定日がなんと10/31。。。 遅すぎるw でもね、手元に届いて、このかっこいいパッケージ見ると、もうワクワクが止まりません。 これがApple中毒です(笑) かっこいいですよね!! 開封の儀ですw 1週間使ってみて 結論から言うと。。。。。。。 惚れちゃってますwww とりわけ便利というわけではないですが、地味に便利なんですw iPhone触る回数は全体的に減ったような気がします。 いい傾向ですw それでも、時計の機能はあまり使わず、電話はもちろん使わずw 便利なのが、通知機能。 iPhoneにはもちろん全てのものが届きます。 その都度、ポケットやカバンから出してチェックしてました。 いるもの、いらないもの全てにおいてです。 便利に感じた1位!! それが、通知機能です。 AppleWatchにある程度必要なもの(メールやメッセージ系、天気や防災情報など)だけを通知として設定すれば、iPhoneをいちいち見なくてもいいんです。 その通知の中でも、すぐに返事しないといけない場合は、(簡単な定型文で)返事ができるし、必要ないものはそのままか削除です。 それで手の空いた時に改めてiPhoneやMacで処理するという具合です。。 便利に感じた2位!! やっぱり支払い系です。 iPhoneでも、PayPayやSuicaは使ってましたが、これも毎回ポケットから出したりする手間があります。 それがAppleWatchになれば、腕を出すだけですw 地味に便利でしょw それでも、まだAppleWatchの方で全ての機能が使えるわけではなさそうです。 (iPhoneで使えるけどAppleWatchでは使えない機能がまだまだ多いみたいです。僕の使用範囲では大丈夫です。) 便利に感じた3位!! 僕が時計を着けなくなった大きな理由が解決しました!! 普段、MacBookProを使ってますが、時計をつけていると、どうしても時計の金属がパソコンに当たってしまいます。 その都度時計を外したりしてましたが、それが嫌で時計を着けなくなりました。 その問題が、今回発売されたソロループというバンドで解決しました。 伸縮性のあるシリコーンゴムを使用して、一切金具がついていないんです。 これで、パソコンを傷つけることがなくなりました。 買ってすぐにすべき初期設定 この辺りは、いろんな方がサイトやYouTubeで公開してるのでその辺りをいろいろ参考に自分用にカスタマイズしていくといいと思います。 設定方法もそういったサイトへお任せしますw まず僕がしたのは、 1.普段から時計は右手につける方がしっくりくるので(右利きですがw)、その設定。 それに合わせてクラウンの向きも変えれます。 2.不要な通知はことごとくオフに!! 上でも書きましたが、必要なものだけに絞った方がいいと思います。 3.通知音のオフ(マナーモード)でバイブ(はっきり)の設定。 4.アプリも厳選する。 5.時計の文字盤を変更 TPOに合わせてデザインが簡単に変えれます。 ※オリジナル(i.tes+)の文字盤も作ろうかなぁw 6.別のバンドも欲しくなってますw 入れておくといいアプリ アプリは厳選して使うのが前提です。 1.SuicaとPayPay 2.Y!天気 3.防災速報 4.AutoSleep(有料) 睡眠の管理をしたくて。 <参考にしたYouTube> もっと自分用にカスタマイズしていきたいと思います。 またその時は報告しますね。 AppleWatchのことを聞きたい方はまた授業の休憩中にでも言ってくださいね。 お見せいたしますww
by ites-plus
| 2020-11-07 21:08
| i.tes+
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||